テーマ2:花とみどりの投票ページ 皆様の投票により優秀作品を決定しますので、好きな作品、これぞ傑作と言える作品がございましたら、 是非、清き一票を投じて下さい。 (投票期間:令和5年11月1日から令和6年1月31日まで) 【WEB投票のやり方】 ア 作品の左側の□をチェックして選んでいただき、一番下にある投票ボタンを押してください。 イ 3作品まで選ぶことができます。 ウ 投票できるのは1回だけです。 忘れ草 家族のおもいで 忘れそう(なべぶた) はなながめ またらいねんと いつまでも(しまじろー) 葉桜に 映える晴天 セミの声(ヘルパー2級) 山菜の 膳に乾ぱい 七味の湯(理愛) いつだって 笑顔らんまん うば桜(おばあちゃま) 芝みどり がんばれ頑ばれ フロンターレ(おフロばあば) かわさきし はなとみどりの ゆりがおか(きくちゃん) そっと咲き 秋の出番 彼岸花(桜子) 庭のすみ 菊の花咲く 秋の空(きよみさん) 匂えども 姿が見えぬ 金木犀(赤毛のアン) ひがん花 季節忘れず 群れて咲き(ゆき) 猫じゃらし 風にゆらゆら 窓ごしに(みどりのベレー帽) 落(ち)り際は 風誘うまま 百日紅(謡子) 花に水 育て育てと 愛でるよう(栄ちゃん) 球根の 強さは水分 くじけない(ゆきこ) わあきれい さくらなの花 咲きみだれ(渥子) 今朝のかぜ あじさいかおる 雨季しずく(亜華津(アカツ)) はなめでる きもちかわらぬ こりゅうかな(Barme) アジサイガ コサメにぬれて キレイダナ(京子) せんりゅうを なやみあたまが はなばたけ(ピラニアT) びじんほど くちをひらけば バラのよう(柴いぬ) こもれ日の 杉木立行く 戸隠の道(理愛) 新緑の 道に咲きし 二輪草(理愛) やまぶきの 花は咲けども 実はならず(たいぴー) ひまわりも ことしのもうしょ たえられぬ(チコチャン) セミの声 緑道歩けば 花畑け(ミーちゃん) ふもとまで 岡いっぱいの 萩の花(あーさー) 丘の上 一輪二輪の 白菊の花(あーさー) 長い夏 キンモクセイが 待ちどおしい(あじろのママ) 咲く花も 散る花も花 惜しむ春(美佐坊) 花ひらに 揺れる想いの 好ききらい(びわ) 温暖化 みどりなしでは 生きられぬ(桜子) 花緑 笑顔生まれる もととなる(桜子) 窓の外 あさがおの花 美しき(きよみさん) 水やりの 喜ぶ花の 姿かな(きよみさん) 遅れずに 今年も咲いた 彼岸花(赤毛のアン) 窓の外 銀杏の色 まだみどり(ヤッチン) 葉の裏で 蝉の抜け殻 雨宿り(東 百合夫) 黄あげはが ピンクに花に みつ吸いに(みどりのベレー帽) 石壁に 午後4時の風 ゆれし影(みどりのベレー帽) 風揺する マントに零れる 葛の花(謡子) ひまわりを 猛暑にめげず レンズ向け(一葉亭たこ八) 花言葉 聞いてがっかり 移り気病(栄ちゃん) あさがおの 写真摂るぞと 夕方に(栄ちゃん) 涼風に 庭の草花 水を蒔く(盛彦) 水やらぬ 枯れていく花 人の命(ゆきこ) どうもこうも あらず麦の 青さかな(きのと) 新緑の郷 自然がいっぱい しあわせだ(〇ちゃん) バラの花 格式あって トゲもある(渥子) 無空間 一輪の花 室飾る(おーさむこさむ) ワビスケは さどうえんなき つばきのな(みつこ) 投票結果を見る 戻る Loading ...